検索
[Flutter/dart] Androidで他アプリとの連携ができなくなった
- M.R

- 2021年12月22日
- 読了時間: 2分
現象
ある時を境にアプリから別のアプリを開けなくなった。
より具体的には、自分のアプリではブラウザアプリでwebサイトを開いたり、メールアプリで僕に連絡したりできるのだが、それがエラーを出すようになっていた。
現象詳細
url_launcherというパッケージを使用して、以下のような処理をしている。
static Future<void> openEmailPage({BuildContext context, String subject,
String to})async{
Uri _uri=Uri(
scheme: 'mailto',
path: to,
queryParameters: {
'subject': subject,
}
);
String _uriStr=_uri.toString();
bool _res=await canLaunch(_uriStr); //※
if (_res){
await launch(_uriStr);
}
else{
ScaffoldMessenger.of(context).showSnackBar(
SnackBar(
content: Text('Error')
)
);
}
}この、canLaunch()がfalseになってしまう。
原因
targetSdkVersionを30以上にすると、他のアプリと連携する場合はそのことを明示しないといけなくなったらしい。(参考)
解決策
AndroidManifestに使用するアプリを明記すればよい。アプリごとに個別に書いてもいいが、Intent Filterごとに一括で設定できるのでそちらを採用する(上記サイト参照)。
<queries>
<intent>
<action android:name="android.intent.action.SEND" />
<data android:mimeType="*/*" />
</intent>
<intent>
<action android:name="android.intent.action.VIEW" />
<data android:scheme="https" />
</intent>
</queries>僕のアプリで使用するのはwebブラウザ、メール、twitterなので上記で対応できた。
どのアプリがどのIntent Filterを使用しているかはこちらを参照。
注意点1
gradle pluginのバージョンが古いと、unexpected element <queries> found in <manifest>
というコンパイルエラーが出ます。(参考)
この場合、プロジェクトレベルのbuild.gradleの以下の部分を編集してバージョンを上げる。
dependencies {
classpath 'com.android.tools.build:gradle:3.5.4'
・・・
}どのバージョンに上げたらよいかはこちらを参照。
注意点2
上記設定変更をしたあとはflutter cleanをする。僕はこれを忘れていて、設定変更が反映されませんでした。






コメント