[Flutter/dart] firestoreにMapデータを保存する際の注意点
- M.R
- 2021年6月4日
- 読了時間: 1分
概要
自分はアプリのデータを保存するのにfirebaseのcloud firestoreを使用しています。
今般、firestoreにMapデータを保存しようと思ったのですが、いくつかひっかかりポイントがありました。
注意点1:keyはString
保存できるMapのkeyはString型でないといけないようです。自分はkeyがintのMapデータを保存したかったのですが、仕方なくStringに変換してからkeyにしています。
注意点2:取得時はMap型で出てこない
firestoreからデータを取得する際はMap型ではなく_internalLinkedHashMapという型ででてきます。これをそのままMap型の変数に代入しようとすると、
_InternalLinkedHashMap<dynamic, dynamic>' is not a subtype of type 'Map<String, dynamic>
という例外が発生してしまいます。
Map型の変数に代入するためには以下のようにします。
Map<String, int> data= Map<String, int>.from(snapshot.data[key]);
最新記事
すべて表示やりたいこと TextFieldで入力フォームを作りたい。 例えば入力内容が金額の場合、3桁区切りで頭に¥を付けた表記にしたい。 ただしユーザにこれらを入力させるのではなく、ユーザはあくまで数字を入力するだけで、アプリ側で自動でフォーマットしたい。 方法...
現象 やってること iosシミュレータで画像をデバイスのローカルに保存 保存したパスをデータベースに保存 アプリ立ち上げ時にデータベースから画像パスを取得し、そのパスの画像を画面上に表示 起きている現象 iosシミュレータを再起動した場合、上記3で「ファイルパスが見つからな...
やりたいこと 初期値さえ決まればあとは不変な変数がある ただし、コンストラクタ起動時にはまだ決定できない このような変数について late finalで変数を定義 (何らかのタイミングで)初期化されたかどうかをチェックし、されていなければ値を入れる(チェックしないとfina...
Comentarios