top of page
M.R
ソフトウェア開発などについての情報を綴ります
検索
![[Flutter]FirestoreとReduxを連携して状態を管理する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_fd4d637c76be4ac299d90d2099bf7f75~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_fd4d637c76be4ac299d90d2099bf7f75~mv2.webp)
![[Flutter]FirestoreとReduxを連携して状態を管理する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_fd4d637c76be4ac299d90d2099bf7f75~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/90b712_fd4d637c76be4ac299d90d2099bf7f75~mv2.webp)
[Flutter]FirestoreとReduxを連携して状態を管理する
概要 ユーザのデータを扱うスマホアプリにおいて、アプリ使用中の状態管理とデータ保存用の外部ストレージとをどう連携するかについて書いてみようと思います。 具体的には、アプリ内での状態管理はredux、データの保存はcloud...
2021年2月20日
![[Flutter/dart]文字入力用フォームを作成する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_320ba4559a864ffd9b95a11aaba2033c~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_320ba4559a864ffd9b95a11aaba2033c~mv2.webp)
![[Flutter/dart]文字入力用フォームを作成する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_320ba4559a864ffd9b95a11aaba2033c~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/90b712_320ba4559a864ffd9b95a11aaba2033c~mv2.webp)
[Flutter/dart]文字入力用フォームを作成する
概要 アプリ内でユーザに文字入力をしてもらうためのフォームを作る方法をご紹介します。 方法 新たにStatefulWidgetを作成します。なぜかというと、入力された内容に応じて「OK」ボタンを押せるかを変えたいからです。(例えばTwitterは文字数が1~140じゃないと...
2021年2月20日
[Flutter/dart]willPopScopeのonWillPopが作動しない
概要 flutterで前のページに戻ってほしくない場合はwillPopScopeでwidgetをラップし、onWillPopに戻れないような処理を書けばいいとされています。(使い方などはこちらを参照。) ところが、この実装をしても普通に戻れてしまいます。デバッグしてみるとo...
2021年2月20日


flutter_isolateは何をしているのか
概要 flutterの重い処理は別のisolateで行うとアプリの動作を軽くできますが、androidやios固有のコードを利用する処理(通知やセンサ情報の取得など)は別isolateではできません。 それを可能にしてくれるライブラリがflutter_isolateです。...
2020年12月28日
[Flutter/dart] local_notificationで毎月の定期的な通知をする
概要 flutter_local_notificationというライブラリを使用すると、定期的な通知を簡単に作ることができます。ただし、このライブラリで提供されているのは、毎日と毎週の定期通知のみで、毎月の定期通知を作るメソッドは用意されていません。...
2020年12月27日
[Flutter/dart] local_notificationでアプリ再立ち上げ時に通知をリセットしない
概要 flutter_local_notificatonというライブラリを使うと簡単に通知を作成することができます。 しかし、通知を作成後一度アプリを切って、再度立ち上げると、通知がリセットされてしまい指定時刻になっても通知が届かなくなってしまいます。 解決策...
2020年12月26日
![[Flutter/dart] local_notificationで通知画面にアイコンを表示する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_689559a45752482eb23d8925822c9c8b~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_689559a45752482eb23d8925822c9c8b~mv2.webp)
![[Flutter/dart] local_notificationで通知画面にアイコンを表示する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_689559a45752482eb23d8925822c9c8b~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/90b712_689559a45752482eb23d8925822c9c8b~mv2.webp)
[Flutter/dart] local_notificationで通知画面にアイコンを表示する
概要 local_notificationというライブラリを使うと通知を作成することができます。公式のサンプルではタイトルと本文しかありませんが、ラインみたいにアイコンをつけることもできます。今回は通知画面にアイコンを表示する方法を紹介します。 方法 androidの場合...
2020年12月24日
[Flutter/dart] local_notificationで通知タイトルを太字にする
概要 flutterのlocal_notificationというライブラリを使うと、簡単に通知を作ることができます。今回は、local_notificationにおいて通知タイトルを太字にする方法を紹介します。基本的な使い方は公式サイトをご参照ください。 方法 iosの場合...
2020年12月23日
![[Flutter/dart] カレンダーに日付と一緒にアイコンも表示したい](https://static.wixstatic.com/media/90b712_c14aff45a02b4d408ca033a474a18350~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_c14aff45a02b4d408ca033a474a18350~mv2.webp)
![[Flutter/dart] カレンダーに日付と一緒にアイコンも表示したい](https://static.wixstatic.com/media/90b712_c14aff45a02b4d408ca033a474a18350~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/90b712_c14aff45a02b4d408ca033a474a18350~mv2.webp)
[Flutter/dart] カレンダーに日付と一緒にアイコンも表示したい
概要 アプリを作っていると、カレンダーを使う場面は多いかと思います。そんな中でも、カレンダーの日付と一緒にアイコン画像を表示したい場合があります。例えばその日の勉強時間を記録したり、デート相手の写真を表示したり、、、などです。...
2020年12月22日
[Flutter/dart] ServicesBinding.defaultBinaryMessenger was accessed before the binding was initialize
概要 突然上記エラーメッセージが出てアプリが落ちる。エラーメッセージやネット上の記事にあるように WidgetsFlutterBinding.ensureInitialized(); をmainの先頭に置いても治らない。 原因と解決策...
2020年12月22日
[Flutter/dart] flutter_isolateの使い方
概要 操作を軽快にするために重い処理を別のisolateで走らせたいことがあります。基本的にはcomputeメソッドを使えばいいのですが、android、iosの各platform固有のコードを利用する処理の場合はcompute関数は使えません。具体例としては、local_...
2020年12月21日
[Flutter/dart] compute関数でクラスインスタンスを引数にするメソッドを呼び出す方法
概要 Flutterでアプリ作成中に、重い処理が入るとアプリの動作が重くなってしまいます。そういう場合は別のスレッド(isolate)で処理を実行すれば動作を軽くすることができます。このように別のisolateで処理を簡単に実行してくれるのがcompute関数です。...
2020年12月20日
![[Flutter/dart] 通知数バッジを作る](https://static.wixstatic.com/media/90b712_32dd8c6d06a74c26ab9221f9b167ef33~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_32dd8c6d06a74c26ab9221f9b167ef33~mv2.webp)
![[Flutter/dart] 通知数バッジを作る](https://static.wixstatic.com/media/90b712_32dd8c6d06a74c26ab9221f9b167ef33~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/90b712_32dd8c6d06a74c26ab9221f9b167ef33~mv2.webp)
[Flutter/dart] 通知数バッジを作る
概要 LINE とかでよく使われる通知数を表すあのバッジ。自分のアプリでも作る必要があったので作り方を紹介します。 方法 static Widget NotificationNumberBadge(int num, Color col, [double size]) {...
2020年12月20日
![[Flutter/dart] 画面に浮き出るページの作り方](https://static.wixstatic.com/media/90b712_d52a639c224b440db34f43d483bc75af~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_d52a639c224b440db34f43d483bc75af~mv2.webp)
![[Flutter/dart] 画面に浮き出るページの作り方](https://static.wixstatic.com/media/90b712_d52a639c224b440db34f43d483bc75af~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/90b712_d52a639c224b440db34f43d483bc75af~mv2.webp)
[Flutter/dart] 画面に浮き出るページの作り方
概要 スマホアプリでは、画面を遷移せずにその場で浮き出てくるタイプのページがある(お知らせなどに多い)。あれをFlutterで作る方法を紹介します。 方法 SimpleDialogを使います。childrenプロパティにSimpleDialogOptionを渡すのですが、こ...
2020年12月20日
[Flutter/dart] Redux Storeの状態を保存する/redux_persistの使い方
概要 ユーザの設定したデータをアプリ終了後も保持したい場合が多々あります。状態管理にreduxを用いている場合はredux_persistというライブラリを使えば簡単にデータを永続化できます。 方法 ※flutter_reduxはすでに導入されているという前提でお話します。...
2020年12月20日
![[Flutter/dart] StackでWidgetの一部が途切れないようにする](https://static.wixstatic.com/media/90b712_12608421d9e24717897d02b2c194dc18~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_12608421d9e24717897d02b2c194dc18~mv2.webp)
![[Flutter/dart] StackでWidgetの一部が途切れないようにする](https://static.wixstatic.com/media/90b712_12608421d9e24717897d02b2c194dc18~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/90b712_12608421d9e24717897d02b2c194dc18~mv2.webp)
[Flutter/dart] StackでWidgetの一部が途切れないようにする
現象 flutterでStack() Widgetを使うと、あるWidgetの上に別のWidgetを重ねることができる。しかし、上側のWidgetが下側のWidgetからはみ出ると、はみ出た分が途切れてしまう。 Stack( children: [...
2020年12月19日
![[flutter/dart]Textの余白を調整する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_9101d847d4f24dfe8cea770b89591f37~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/90b712_9101d847d4f24dfe8cea770b89591f37~mv2.webp)
![[flutter/dart]Textの余白を調整する](https://static.wixstatic.com/media/90b712_9101d847d4f24dfe8cea770b89591f37~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/90b712_9101d847d4f24dfe8cea770b89591f37~mv2.webp)
[flutter/dart]Textの余白を調整する
概要 flutterでアプリのUIを作っているとき、Textと他のWidgetとの位置揃えが微妙にずれたように見える場合があります。これを調整する方法を紹介します。 詳細 Text widgetは文字だけではなくて、その上下左右の空白まで含んでいます。例えば上端揃えにする場...
2020年12月19日
[flutter/dart]スマホアプリとLINEを連携する
概要 前回はurlスキームを使ってアプリからtwitterを開く手法を紹介しました。今回はLINEを開く手法を紹介します。 方法 flutterでurlスキームを利用する方法についてはこちらをご参照。 LINEのurlスキームはこちらに情報があります。...
2020年12月19日
[flutter]Execution failed for task ':shared_preferences:verifyReleaseResources'.
現象 flutterでGoogle Payで公開用のapkを作ろうとして、flutter build apk をすると上記エラーが発生してビルドできない。 原因 build.gradleのcompileSdkVersionが28以上でないとダメらしい。...
2020年12月19日
[flutter/dart]スマホアプリからTwitterのDMページを開く
概要 flutterでスマホアプリを作成する際、他のアプリを直接開きたい場合があります。今回は、Twitterの特定のアカウントを開く方法と、DMページを開く方法を紹介します。 方法 url_launcherパッケージを使用します。このパッケージのlaunch()メソッドの...
2020年12月17日
bottom of page