top of page

Shop Plan詳細





全体の流れ

  1. 欲しいものを追加します。

  2. 買い物計画を追加します。

  3. 買い物計画に登録した欲しいものを追加します。



欲しいものの追加

アプリから追加

  1. 一番左のタブにいきます

  2. 右下の+ボタンをタップします

  3. 欲しいものの詳細を入力します

  4. OKボタンをタップします

webページから追加

  1. 共有ボタンをクリックします(ブラウザ、OSによって名前が異なる場合があります)

  2. Shop Planを選択します

  3. 欲しいもの追加ページが表示されるので、詳細を入力してOKボタンをタップします。

※欲しいものは30個まで追加可能です。



欲しいものを編集
  1. 欲しいもの一覧画面で編集したいアイテムをタップします。 欲しいものの詳細画面に移行します。

  2. 右上のメニューをタップし、「編集」を選択します。

  3. 編集画面に移行します。編集したら「OK」をタップします。



欲しいものを削除

  1. 欲しいもの一覧画面で編集したいアイテムをタップします。 欲しいものの詳細画面に移行します。

  2. 右上のメニューをタップし、「削除」を選択します。

  3. 確認のポップアップが表示されるので、「OK」をタップします。



欲しいものを「購入済み」に設定

  1. 設定したいアイテムの編集ページに移動します。

  2. 「未購入」の横のチェックボックスをチェックします。

  3. OKボタンをタップします。



計画を追加

  1. 真ん中のタブに移動します。

  2. 右上の+ボタンをタップします。

  3. カバー画像、タイトル、予算を入力し、OKボタンをタップします。


※計画は3個まで追加可能です。



計画を編集

  1. 編集したい計画の右上のメニューをタップします。

  2. 「編集」をタップします。

  3. 編集ページに移動しますので、内容を編集してOKボタンをタップします。



計画を削除

  1. 削除したい計画の右上のメニューをタップします。

  2. 「削除」をタップします。

  3. 確認ダイアログが現れますので、OKボタンをタップします。



計画の詳細確認

  1. 計画の一覧画面で、確認したい計画をタップします。



計画にアイテムを追加

  1. 対象の計画の詳細ページに移動します。

  2. 画面下部「計画に追加」ボタンをタップします。

  3. アイテム一覧が表示されるので、追加したいアイテムを全てタップします。

  4. 画面右上の✓ボタンをタップします。



計画からアイテムを削除

  1. 対象の計画の詳細ページに移動します。

  2. 削除したいアイテムを長押しします。

  3. 選択モードになります。削除したいアイテムをすべて選択してください。

  4. -ボタンをタップすると選択したアイテムが削除されます。 ※ 計画から削除されるだけで、一覧からは削除されません。



カテゴリの追加

  1. 設定タブを開きます。

  2. 「カテゴリ」の項の最下部「・・・」をタップします。

  3. ダイアログの最下部「新規作成」をタップします。

  4. カテゴリ名を入力して「OK」をタップします。


※カテゴリは5個まで追加できます。



カテゴリ名の編集

  1. アイテム一覧タブの、右上メニューをタップします。

  2. 「カテゴリ編集」を選択します。

  3. 編集したいカテゴリをタップします。

  4. カテゴリ名を編集し、OKボタンをタップします。

※同画面は設定タブのカテゴリの項からもいけます。



カテゴリを削除

  1. 編集したいカテゴリの編集画面を表示します。

  2. 「削除」ボタンをタップします。




特定のカテゴリのアイテムのみ表示

  1. 欲しいもの一覧画面上部の「絞り込み」をタップします。

  2. 「カテゴリ」欄でカテゴリを指定します。

  3. OKボタンをタップします。



絞り込みをクリア

  1. 絞り込み条件設定の画面を表示します。

  2. 「絞り込みをクリア」ボタンをタップします。




プライバシーポリシー


RM(以下「当方」といいます)は、Shop_plan(以下「アプリ」とします)をリリースするにあたり、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報の保護を推進致します。



収集する情報


当アプリではご利用に際して、以下の利用者情報を取得いたします。


・googleアカウント、Apple IDに関する情報


アプリを使用するためにgoogleアカウントまたはApple IDに関連する情報(登録名、メールアドレス)を提供していただきます。これらの情報はユーザの識別のためだけに使用します。



・ユーザが欲しいものに関する情報


ユーザが記録した欲しいものや買い物計画に関する情報(画像、予算など)はクラウド上に保存されます。



・アプリ利用情報


広告配信のためにGoogle AdMob、利用状況解析のためにGoogle Firebase Analyticsを使用する場合がございます。


広告配信のために広告IDを取得していますが、個人を特定するためなどには使用しておりません。


取得する情報、利用目的、第三者への提供等の詳細につきましては、以下のプライバシーポリシーのリンクよりご確認ください。





・お問い合わせやご意見をいただく際の個人情報


お問い合わせをいただく際にお問い合わせに使用されたSNSアカウントの情報や端末を識別する情報を取得します。また、お問い合わせ内容によってご利用の機種や当アプリの使用方法についてお尋ねする場合があります。


このようにして得られた情報はお問い合わせいただいた問題を解決し、ユーザ様の満足度を上げるために使用します。


個人情報の管理


当方は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。



個人情報の第三者への開示・提供の禁止


当方は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。


• お客さまの同意がある場合


• 法令に基づき開示することが必要である場合



法令・規範の遵守と見直し


当方は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。


免責事項


当アプリがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。


当方の都合により当アプリの仕様を変更できます。私たちは、当アプリの提供の終了、変更、または利用不能、当アプリの利用によるデータの消失または機械の故障もしくは損傷、その他当アプリに関してユーザーが被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。



著作権・知的財産権等


著作権その他一切の権利は、当方又は権利を有する第三者に帰属します。


お問い合わせ先


mr48160ff@gmail.com

最新記事

すべて表示

[C]2次元配列のポインタを関数の引数で渡す

やりたいこと 2次元配列に作用する処理がある 処理の対象となる配列が複数ある このような場合、この処理は関数化したいが、引数をどう定義するのかちょっと迷った やり方 配列サイズは固定とすれば、以下のようにすればよい // Define a typedef for the...

[C]関数ポインタの配列

やりたいこと 掲題の通りだが、関数ポインタの配列を定義したい。 具体的にどう使うかというと、例えばpthread_createの第3引数は新規スレッドで実行したい関数のポインタを渡す。複数の関数に対してそれぞれ新規スレッドを割り当てる場合、それらのポインタを配列にしてまとめ...

[Chisel]Whenの中は必ず評価される

現象 配列がある インデックスを表す変数が配列のサイズ内かをチェックし、サイズ内の場合のみ要素にアクセス というよくあることをやろうとした val array = Seq.fill(ARRAY_SIZE)(...) when(i.U < ARRAY_SIZE){...

Comments


カテゴリ

あなたの買い物をサポートする
アプリ Shop Plan

iphone6.5p2.png

​いつ何を買うかの計画を立てられるアプリです。

google-play-badge.png
Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317.png

靴を大切にしよう!靴管理アプリ SHOES_KEEP

納品:iPhone6.5①.png

靴の履いた回数、お手入れ回数を管理するアプリです。

google-play-badge.png
Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317.png

「後で読む」を忘れないアプリ ArticleReminder

気になった​Webサイトを登録し、指定時刻にリマインダを送れるアプリです

google-play-badge.png
Download_on_the_App_Store_Badge_JP_RGB_blk_100317.png
bottom of page